デスクワークで首から肩や腰までがガチガチに固まったようになります。
50歳女性 会社員の方からの質問です。
デスクワークが中心のためか1日の仕事終わりになると
首から肩や腰までがガチガチに固まったようになります。
ひどくなると動かすと痛みを感じるようになります。
ズシッと重くのしかかったような痛みを改善できる方法があるのか聞いてみたいと思います。
回答
デスクワーク一日中はお身体が凝り固まりますね〜。
そして今はマスク生活、自粛で動きも制限されどんどん固まる一方ですね。
そこを変えるには一度カイロを体験してみてください!と言いたいところですが、
中々近くに無かったりすると難しいのでちょっとだけアドレスさせて頂きますね!
デスクワークで辛いお身体は血流が悪くなって筋肉が固くなる事によっておきます。
パソコンや事務作業の時に背中を丸くしていると骨盤と背骨が歪んでしまいます。
筋肉は骨にくっついているので筋肉が引っ張られるとその中の血管も引っ張られ、
潰されて結果的に血流が悪くなるので筋肉が固まりコリになります。
どうしたら血流が良くなるか?
答えは人として正しい骨格になる事です!
人の骨格は首と腰が前にカーブしている、横から見るとSの様に見えるのが正しいので
その姿勢に近づけて行く事で痛みのある首、肩、背中も楽になって行きます。
ご自宅で出来る事をお伝えさせて頂きますね。
バスタオルを丸めて筒状に縛って
絨毯の上くらいのあまり柔らかくない床で、お尻、腰、肩甲骨の下、首の付け根に
5〜10分くらいバスタオルを丸めたものを置いて仰向けで寝て頂くと背骨と骨盤が調整されて
筋肉が柔らかくなっていくと痛みが楽になって行くと思われます。
いきなり血流が良くなると痛みが出る事もありますがその時はアイシングして頂けたらと思います。
これらの事を行ってみても症状が改善しない場合は
お電話でご相談も受ける事も出来ますのでお気軽にどうぞ〜。